レポートナンバー 0000030714
IT白書2021年版
日本ビジネス開発株式会社
― サバイバル時代-コロナサバイバルITビジネス最前線- ―
発刊日
2021/11/01
言語日本語
体裁A4/222ページ
ライセンス/価格222ページ
0000030714
レポート概要
2021年秋も深まり、新型コロナウイルスによる感染拡大が急激に縮んでいる。引き続きの警戒は欠かせないが、コロナ後への周到な準備を見据えた段階に入った。
キーワードは「コロナサバイバル」。本年版の副題には『サバイバル時代-コロナサバイバルITビジネス最前線』を掲げた。
コロナ感染拡大を機に、
・新たに創出したビジネス
・定着が期待できるビジネス
・コロナ後さらに成長するビジネス
等々に焦点を絞って「コロナサバイバル」時代に向けた“ITビジネス最前線”を網羅的に具体例で示し、コロナ収束後のITビジネスの方向性を探る資料とした。
本文は下記5章で構成・編集。I章において、「コロナサバイバル」のポイントを一覧表で示し2021年版の総括的結論とした。
Ⅰ.サバイバル時代-コロナサバイバルITビジネスの最前線
表:「サバイバル時代-コロナサバイバルITビジネス最前線」の総括
Ⅱ.ITビジネスケーススタディ
Ⅲ.最近時の新興市場上場IT企業一覧
Ⅳ.大手のIT企業の戦略ポイント
Ⅴ.AIベンチャー一覧
当IT白書は、1996年2月に本邦初の「インターネットビジネス白書」名で創刊、2000年から書名を「IT白書」に変更して収録領域を拡大、本版でシリーズ第26弾となる。最新の吟味・厳選したビジネス事例、ITベンチャー動向、大手IT企業の戦略トピックス及び関連データを網羅、さらに最近1年間のIT事象の結論的総括を提示、革新を続けるIT潮流の“ツボ”を外さない1冊として好評を博している。
(注)本稿の「コロナショック」とは、新型コロナウイルス感染拡大に起因する混乱、悪影響の事象。
レポート詳細
目次
●はじめに
Ⅰ.サバイバル時代-コロナサバイバルITビジネス最前線
表:「コロナサバイバルITビジネス最前線」の総括
Ⅱ.ITビジネスケーススタディ
●公IT施策
●コロナサバイバル公IT施策の最前線
●市場・ビジネスデータ
公IT化推進策
<最新(~2021年秋までの)事例>
●デジタル施策
(コロナサバイバル公IT施策の最前線事例)
●IT参入支援ビジネス
●コロナサバイバルIT参入支援ビジネス最前線
●市場・ビジネスデータ
ITハードビジネス
<最新(~2021年秋までの)事例>
●IT商品
(パソコン)
(スーパーコンピューター)
(量子コンピューター)
●半導体
(コロナサバイバル半導体生産最前線)
ITソフトビジネス
<最新(~2021年秋までの)事例>
●OSビジネス
●ソフト開発ビジネス
(コロナサバイバルアプリ開発最前線)
●ITマルチメディアビジネス
●コロナサバイバルマルチメディアビジネス最前線
●市場・ビジネスデータ
IT電話ビジネス
<最新(~2021年秋までの)事例>
●固定電話
ITモバイルビジネス
<最新(~2021年秋までの)事例>
●ウェアラブル端末ビジネス
●5Gビジネス
●モバイル海外ビジネス
ICタグビジネス
<最新(~2021年秋までの)事例>
●ビジネス動向
CATVビジネス
<最新(~2021年秋までの)事例>
●コロナサバイバルオンライン治療最前線
VR・ARビジネス
<最新(~2021年秋までの)事例>
●コロナサバイバルVR最前線
●IT金融・証券・保険ビジネス
●コロナサバイバルIT金融・証券・保険ビジネス最前線
IT金融ビジネス
<最新(~2021年秋までの)事例>
●金融施策
(フィンテック施策関連)
(仮想通貨関連)
・仮想通貨交換業者登録一覧
●デジタル金融
(デジタル金融動向)
(ネット銀行)
●コロナショック関連
(金融施策)
●コロナサバイバル関連
(金融施策)
IT証券ビジネス
<最新(~2021年秋までの)事例>
●ネット証券
(ネット証券の動向)
IT保険ビジネス
<最新(~2021年秋までの)事例>
●コロナサバイバルオンライン保険相談最前線
●IT商業運営ビジネス
●コロナサバイバルIT商業運営ビジネス最前線
●市場・ビジネスデータ
仮想商店街・モールビジネス
<最新(~2021年秋までの)事例>
●コロナサバイバルフリーマーケット最前線
ネット販売ビジネス
<最新(~2021年秋までの)事例>
●コロナサバイバルネットスーパー最前線
●コロナサバイバルD2C販売最前線
●IT・AI教育・学習ビジネス
●コロナサバイバルIT・AI教育・学習ビジネス最前線
IT学校・教育施策
<最新(~2021年秋までの)事例>
●IT学校・教育推進策
(IT小中高大施策)
(IT学校規制改革)
●IT学校教育推進策対応ビジネス
(コロナサバイバル教育推進策ICT最前線)
AI教育・学習・研修
<最新(~2021年秋までの)事例>
●AI教育施策
●AI教育関連ビジネス
●AI学習塾ビジネス
●AI研修・社内研修関連
●IT・AI等活用
IT・AI等活用ニュービジネス
<最新(~2021年秋までの)事例>
●IT・AI交通ニュービジネス
●IT・AI宿泊施設ニュービジネス
●IT・AI訪問看護ニュービジネス
●IT・AI3密・リモート・タッチレスニュービジネス
Ⅲ.最近時の新興市場上場IT企業一覧
(最新-前回版の続き〈2020年8月1日~2021年7月31日上場の49社〉)
・2020年8月1日~2021年7月31日の新興市場上場IT関連企業
・表:新興市場上場IT関連企業売上高ランキング
・表:新興市場上場IT関連企業営業利益ランキング
・図:新興市場上場IT関連企業売上高ランキング
・図:新興市場上場IT関連企業営業利益ランキング
・図:売上高前年比40%以上×営業利益率ポジショニングマップ
・売上高前年比30%以上の企業概要上位20社
Ⅳ.大手IT企業の戦略ポイント
・日立製作所
・NEC
・富士通
・パナソニック
・ソニー
・日本電信電話
・KDDI
・ソフトバンクグループ
Ⅴ.AIベンチャー一覧
・AI・IoT・BD関連ベンチャーの企業概要
このカテゴリのレポート
IT白書2019年版
― 生まれ変わる時代−旗幟を鮮明にする「IoTの日立」&「AIのソフトバンク」 ―
発刊日2019/10/06 価格
41,800 円(税込)
IT白書2020年版
―「令和」新時代−コロナショックとIT企業・ビジネスの戦略転換潮流―
発刊日2020/10/06 価格
41,800 円(税込)
IT白書2022年版
コロナ戦(いくさ)後の時代― IT企業・ビジネス「コロナ戦(いくさ)後」への布石 ―
発刊日2022/10/06 価格
41,800 円(税込)