世界中の市場調査レポートを販売!当社に無いレポートもお探しします。

レポートナンバー 0000007083

医師による医療情報入手の動向 2013

株式会社シード・プランニング

<医師webアンケート調査>

発刊日 2013/06/07

言語日本語

体裁A4/321ページ

ライセンス/価格321ページ

0000007083

A4版 220,000 円(税込)

※販売価格欄に記載されている金額は「書籍版」の価格です。
※書籍版をご購入いただいた場合に限り、以下追加料金にてご提供いたします。
  PDF版(CD-ROM入り):55,000円(税抜価格 50,000円)
※書籍版はご発注後に印刷するため、5営業日以内に発送いたします。

無料サンプル

  • サンプルはお問い合わせください。

ポイント

前回調査をもとに製薬企業へのプレヒアリングを反映してアンケート項目を精査・改定し、医薬品種別(新薬、長期収載品、ジェネリック医薬品)の情報入手経路や充実化させた経年データなどを追加。
透明性ガイドライン施行や公正競争規約見直しなどの環境変化による医師の医療情報入手活動への影響を調査。
製薬企業各社HPにおける、情報種類別の医師利用動向を調査。よく利用されている製薬企業のHPでは、どの様な種類の情報を医師が見ているのか?

レポート概要

ITツールの普及やSNSなどの新しいメディアの登場により、医師を取り巻く情報入手環境は、急速に変化しております。
これにともない、製薬企業の情報提供活動も変化を求められています。
どのような情報を、どのような手段で提供すべきか、製薬企業各社は医療情報提供における最適なチャネルミックスの検討を重ねています。

シード・プランニングは『2006年版 医師によるウェブサイトの利用実態と今後の方向性』を発刊して以降、医師の情報入手経路がどの様に変化してきたかについて調査研究を重ねて参りました。前回調査『医師による医療情報入手の動向 2012』では、スマートフォンやタブレット端末などのデジタル端末や、SNSに代表される新しい情報流通手段の普及を踏まえた調査を実施し、その結果は多くの製薬企業様にご関心をお持ちいただきました。

本調査では、前回調査からの継続性を保ちつつも、医師の医療情報入手の実情や製薬企業が持つ課題と、IT化に向けた取り組みの現状などを踏まえ、その解を導き出すことを志向した医師へのWebアンケート調査を実施いたしました。

製薬企業と医師との関係を取り巻く外部環境の変化の中、医師が望む医療情報取得方法を明らかにし、製薬企業が医師とのコミュニケーションチャネルをどの様に構築していくかについての検討材料を提供することを目的としています。本資料が、製薬企業の営業戦略立案や、医師向け情報提供ITビジネスの企画立案などのお役に立つことが出来れば幸いです。

レポート詳細

プレスリリース

本レポートはプレスリリースにも掲載されました。
詳細は以下のページをご覧下さい。

http://www.seedplanning.co.jp/press/2013/2013062101.html

調査方法および調査対象

調査方法 : インターネット調査 

調査対象 : 弊社のウェブ会員登録医師 631人(全国、HP450人・GP181人)

調査期間

2013年3月

目次

(*)がついているものは、経年データ比較あり

Ⅰ.調査概要
Ⅱ.分析
  1. 現在の医療情報入手の概況
  2. デジタル端末による情報入手
  3. MR
  4. 製薬企業ウェブサイト
  5. SNS
  6. 今後の医療情報入手
  7. 年代別、MRディテール時間の多少感覚別 利用している医療情報源の分析
Ⅲ.調査結果
  1. 回答医師のプロフィール
    1-1 医師の所属診療科
    1-2 HP医師勤務施設のDPC導入状況
    1-3 HP医師勤務施設のMR訪問規制の状況
    1-4 医師の年代
    1-5 医師の性別
    1-6 勤務施設内の通信環境
  2. 医療の情報入手環境
    2-1 仕事で使うデジタル端末
    2-2 勤務先のデジタル端末の使用目的
    2-3 MRディテール平均人数/週
    2-4 MRディテール時間/週
    2-5 MRディテール時間の多さ
  3. 医療情報入手経路の現状
    3-1 医療情報の情報源 (*)
    3-2 医療情報の入手経路(種類別)
    3-3 入手経路別医療情報の特性
    3-4 デジタル機器を利用した医療情報源
    3-5 透明性GL、公競規見直しの影響
  4. 医療情報の情報源の評価
    4-1 情報源評価 処方影響度 (*)
  5. MRディテールとIT機器利活用に関する評価
    5-1 訪問回数が多い企業上位 (*)
    5-2 デジタル機器利用MRディテールを受けた経験 最近1年 (*)
    5-3 デジタル機器利用MRディテールを受けた経験、評価 (*)
    5-4 デジタル機器利用MRディテールを受けた製薬企業 (*)
    5-5 タブレット端末利用MRディテール 受けた情報種類 (*)
    5-6 デジタル機器利用有無の好み (*)
    5-7 端末利用MRディテール メリット
    5-8 端末利用MRディテール デメリット
    5-9 MRのデジタル機器リテラシーとディテールの質の関連性
    5-10 タブレット端末利用MRディテールの上手い企業具体例
  6. 製薬企業ウェブサイト
    6-1 よく利用するウェブサイト企業名 (*)
    6-2 会員登録状況
    6-3 よく利用する企業ウェブサイト 利用頻度
    6-4 製薬企業ウェブサイトで使用するコンテンツ
    6-5 各サイトの満足点・不満点
    6-6 インターネット講演会
  7. 製薬企業のディテール活動の総合評価
    7-1 MRディテールとeディテールの使い分けがうまい製薬企業の有無 (*)
    7-2 MRディテールとeディテールの使いわけがうまい製薬企業名と理由
  8. SNSサービス利用状況
    8-1 各SNS利用状況 (*)
    8-2 SNSでの友人関係・医療情報交換 (*)
    8-3 SNSで交換する医療情報種類
  9. 医療情報入手経路の今後
    9-1 今後望む薬剤情報入手経路の種類
    9-2 今後望む薬剤情報入手経路選択の理由
    9-3 MRが提供する医療情報入手経路の代替性
  10. 製薬企業による情報提供について
    10-1 MRに期待する役割、製薬企業による情報提供への意見・要望
        (MR、製薬企業ウェブサイト、医療情報サイトの望ましい使いわけ)
Ⅳ.集計データ (クロス集計)
(性別、年代別、診療科別、病床数別、医療機関訪問規制別、1週間当たりのMRディテール平均人数別、MRディテール時間に関する現状認識別度合い別)

この商品のレポートナンバー

0000007083

このカテゴリのレポート

2008年版 医師による医療情報入手経路の現状と今後の方向性

MRやインターネット活用による効果的な営業戦略立案のために

発刊日2008/03/11 価格 104,500 円(税込)

医師による医療情報入手の動向 2012

<医師webアンケート調査>

発刊日2011/12/27 価格 198,000 円(税込)

TOP